写真提供:じゃらんnet
全室温泉風呂付き客室と家庭的雰囲気を大切にする宿。Wi-Fi無料!
◇落合納涼花火大会◇勝山喧嘩だんじり◇はんざき祭り◇ 落ち着いた客室を擁する伝統のある老舗旅館。客室は全て温泉付きで朝湯にも最適。貸切の地下源泉利用の浴場もあります。川沿いの宿泊専用棟の夢酔庵(むすいあん)と食事入浴棟の食湯館(しょくとうかん)の2館8室でおもてなし。お食事は旬の素材を吟味した会席をご用意しております。
※提携終了等の場合、下記に旅行会社 がある場合、現在も提携していることもありますのでご確認ください。
【元禄旅籠 油屋】の詳細情報
◆ 江戸時代の元禄元年創業の宿。全室、湯原の源泉のお湯が楽しめるお風呂付き。
宿 名 | 元禄旅籠 油屋 |
---|---|
宿種別 | 旅館 |
温 泉 | 湯原温泉(湯原温泉郷) |
お風呂 | 源泉掛け流し・露天風呂・貸切風呂・大浴場 |
プラン | 記念日・レディース・早期割引・家族旅行 |
エリア | 岡山県 / 津山・美作三湯・蒜山 / 湯原・蒜山高原 |
住 所 | 岡山県真庭市湯原温泉27 |
|
※プラン等最新情報は公式サイトからご確認ください。
その他の『元禄旅籠 油屋』取扱い旅行会社のプランはこちらから
湯原温泉郷について

温泉名 | 湯原温泉郷 |
---|---|
泉 質 | アルカリ性単純温泉 |
効 能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、慢性消化器病、冷え性、疲労回復、慢性皮膚病など |
特 徴 | 湯原温泉は湯量が多く、良質で肌ざわりもなめらか。源泉温度は48~51℃、15箇所の源泉があり、推定毎分6000リットルの豊富な湯量。特徴的なのは泉源が全て自噴泉ということです。近隣の伯耆大山や蒜山火山のマグマが熱源となっていると推定されています。 ※砂湯とは、川底から砂を噴きながら温泉が湧いていることからこの名称で呼ばれるようになり、旭川の川床から湧き出る名勝の露天風呂です。 |