【道後温泉】別邸朧月夜

別邸 朧月夜
別邸 朧月夜 別邸 朧月夜 別邸 朧月夜

名湯道後温泉にひっそり佇む全19室露天風呂付の大人の隠れ宿

◇道後温泉まつり◇道後温泉夏まつり◇松山道後秋祭り◇ 名湯道後温泉中心街の一角にありながら、瀟洒な佇まいの隠れ宿。純和風旅館の優雅さと近代建築の快適性を融合させ意匠にもこだわった館内施設。全室露天風呂付で各々趣向を凝らした客室や愛媛県の山海の美味が競う月替わりのご夕食にご満悦。大人の休日に相応しい時間をお過ごし下さい。

※提携終了等の場合、下記に旅行会社 がある場合、現在も提携していることもありますのでご確認ください。

【別邸 朧月夜】の詳細情報

◆ 数々の旅館・ホテルが立ち並ぶ賑わいの中にひっそりと佇む隠れ宿。名湯を満喫!

宿 名別邸 朧月夜
宿種別旅館
温 泉 道後温泉
お風呂 源泉掛け流し・露天風呂・露天風呂付客室
プラン 個室食
エリア 愛媛県松山・道後道後
住 所愛媛県松山市道後鷺谷町4-4
※プラン等最新情報は公式サイトからご確認ください。
※上記プランは「朝夕」「朝のみ」食事付以外をご案内しています。

その他の『別邸 朧月夜』取扱い旅行会社のプランはこちらから

Yahoo!トラベル
Yahoo!プラン
【JTB】旅館・ホテル
JTBプラン
日本旅行
日本旅行プラン
近畿日本ツーリスト
近畿日本プラン

道後温泉について

道後温泉3000年を超える歴史をもつ道後温泉。そのシンボルは明治27年に建築された道後温泉本館で、建物と大浴場はレトロな空間となっています。道後温泉街には商店街もあり、ゆかた姿の宿泊客が湯上りの散歩が楽しめます。近くにある子規記念博物館や道後公園もお勧めスポット。夏目漱石の小説『坊つちやん』(1905年)にも描かれ、愛媛県の代表的な観光地となっています。
温泉名 道後温泉
泉 質単純温泉
効 能神経痛、リューマチ、関節痛、胃腸病、皮膚病、貧血、冷え性など
特 徴道後温泉は四国・愛媛県松山市に湧出する温泉。「日本書紀」「万葉集」「源氏物語」にも記載が残る日本最古の温泉です。全部で29本の源泉があり、そのうち18本が現在も稼動しており、泉温は20~55℃で、湧出量は平均1日2000t。それを4つの分湯場でまとめ、共同浴場や周辺の宿へ配湯しています。道後温泉には、道後温泉本館、椿の湯、道後温泉別館 飛鳥乃湯 の3つの共同湯(外湯)があります。

県内のおすすめ宿もチェック!こちらも人気です。

  1. 【道後温泉】大和屋別荘

    【道後温泉】大和屋別荘

  2. 【道後温泉】温泉旅館 どうごや

    【道後温泉】温泉旅館 どうごや

  3. 【道後温泉】能舞台のある宿 風姿花伝 大和屋本店

    【道後温泉】能舞台のある宿 風姿花伝 大和屋本店

  4. 【道後】媛邸

    【道後】媛邸

  5. 道後温泉 夏目旅館

    道後温泉 夏目旅館

  6. 【道後温泉】あたたかい宿 谷屋

    【道後温泉】あたたかい宿 谷屋