写真提供:じゃらんnet
4種の源泉掛け流し☆会津藩公ゆかりの渓流沿いの宿。
◇東山温泉盆踊り◇会津まつり◇鶴ヶ城さくら祭り◇ 源泉かけ流し4つの温泉と、姉妹館「千代滝」への湯巡りで温泉三昧。夕食は旬と会津の素材の「創作会津郷土料理」、日本酒は30種以上の会津地酒が楽しめます。限定6室の「半露天風呂付き」特別室をご用意、湯は源泉かけ流し、東山温泉の美肌の湯をお部屋の中でひとり占めできます。プライベートな空間でゆったりとお過ごしいただけます。
※提携終了等の場合、下記に旅行会社 がある場合、現在も提携していることもありますのでご確認ください。
【くつろぎ宿 新滝】の詳細情報
◆ 明治、大正、昭和と多くの文人、墨客に愛された宿です。趣の異なる多彩な湯処が自慢。
宿 名 | くつろぎ宿 新滝 |
---|---|
宿種別 | 旅館 |
温 泉 | 東山温泉 |
お風呂 | 源泉掛け流し・露天風呂・貸切風呂・露天風呂付客室・大浴場 |
プラン | 部屋食・直前割引・早期割引・家族旅行・レイトチェックアウト・素泊まり |
エリア | 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 |
住 所 | 福島県会津若松市東山町湯本川向222 |
|
※プラン等最新情報は公式サイトからご確認ください。
※上記プランは「朝夕」「朝のみ」食事付以外をご案内しています。
その他の『くつろぎ宿 新滝』取扱い旅行会社のプランはこちらから
東山温泉について
東山温泉は、福島県会津若松市にある温泉で、今から約千三百年前、名僧・行基によって発見されたと言われ、山形県の上山温泉、湯野浜温泉とともに奥羽三楽郷と呼ばれる歴史ある温泉郷です。江戸時代には会津藩の湯治場として栄え、会津若松の奥座敷として発展しました。会津民謡に登場する小原庄助ゆかりの温泉とされています。竹久夢二や与謝野晶子などの墨客にもこよなく愛された湯の街でもあります。山々に囲まれた東山周辺は見所も多く、滝や奇岩の点在する「湯川渓谷」や「東山ダム」等、宿からちょっと足をのばせば雄大な自然があります。きらびやかなネオン街もなく、城下町の奥座敷にふさわしい、しっとりとした佇まいを残しています。
温泉名 | 東山温泉 |
---|---|
泉 質 | 硫酸塩泉(カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉) |
効 能 | リウマチ性疾患、運動器障害、慢性皮膚疾患、創傷、虚弱児童、慢性婦人科疾患、更年期障害、動脈硬化症、高血圧症、痛風及び高尿酸血症 |