写真提供:じゃらんnet
日本一の梅香る郷。源泉掛け流しの鶴の湯で心身ともにゆったりと♪
◇田辺花火大会◇ 鶴が羽を休め、傷を治したとつたえられることから名づけられた鶴の湯温泉。古くは江戸時代から湯治場として近郷の人々に親しまれ、静かな温泉情緒を満喫して頂ける湯宿としても好評です。心地良い川のせせらぎが温泉と共に優しく疲れを癒してくれます。静かに流れる時間の中、心ゆくまで温泉をお楽しみください♪
※提携終了等の場合、下記に旅行会社 がある場合、現在も提携していることもありますのでご確認ください。
【鶴の湯温泉】の詳細情報
◆ 和歌山県みなべ町、日本一の梅香る郷。山間の秘湯宿で茶褐色の「にごり湯」を満喫♪
宿 名 | 鶴の湯温泉 |
---|---|
宿種別 | 旅館 |
温 泉 | 鶴の湯温泉(みなべ温泉) |
お風呂 | 露天風呂・貸切風呂 |
エリア | 和歌山県 / 白浜・龍神 / 南部・田辺 |
住 所 | 和歌山県日高郡みなべ町熊瀬川47 |
|
※プラン等最新情報は公式サイトからご確認ください。
その他の『鶴の湯温泉』取扱い旅行会社のプランはこちらから
みなべ温泉(鶴の湯温泉)について

温泉名 | みなべ温泉(鶴の湯温泉) |
---|---|
泉 質 | 炭酸水素塩泉、塩化物泉 |
効 能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病、打撲など |
特 徴 | 炭酸水素塩泉はお肌がつるつるになり、塩化物泉は保温効果が高く、お湯から出てもポカポカが続きます。 |