写真提供:じゃらんnet
国の登録有形文化財に指定される当時の佇まいを残す老舗温泉旅館
日本三美人の湯として知られる1300年の歴史ある龍神温泉。創業は1657年。紀州藩徳川公に愛されたお部屋は趣きが更に増します。地産地消にこだわった有機栽培の自社農園産野菜や天然の山の幸メインの懐石料理も大好評です。
※提携終了等の場合、下記に旅行会社 がある場合、現在も提携していることもありますのでご確認ください。
【龍神温泉 上御殿】の詳細情報
◆ 400年近く吹き続けている徳川の世の風の匂いを感じ、歴史と温泉で癒しの旅を。
宿 名 | 龍神温泉 上御殿 |
---|---|
宿種別 | 旅館 |
温 泉 | 龍神温泉 |
お風呂 | 露天風呂・大浴場 |
エリア | 和歌山県 / 白浜・龍神 / 龍神 |
住 所 | 和歌山県田辺市龍神村龍神42番地 |
|
※プラン等最新情報は公式サイトからご確認ください。
その他の『龍神温泉 上御殿』取扱い旅行会社のプランはこちらから
龍神温泉について

温泉名 | 龍神温泉 |
---|---|
泉 質 | ナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉) |
効 能 | 慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、切り傷、火傷など |
特 徴 | 肌あたりも良い柔らかな湯で、肌がつるつる&しっとりした感じになります。源泉温度48℃ |