写真提供:じゃらんnet
旬の野菜を使ったせいろ蒸しが人気!広い和室でのんびり過ごそう♪
◇芦野聖天花火大会◇りんどう湖花火大会◇ 那須での研修・合宿・リゾートに最適な立地と設備を完備!大人数でご利用できる大浴場をはじめ、貸切利用可能な小浴場までご用意。ヤシオポークと旬の野菜を使ったせいろ蒸しが人気♪ アクセス抜群!那須ICからお車で約12分。本館すべての客室が禁煙室です。
※提携終了等の場合、下記に旅行会社 がある場合、現在も提携していることもありますのでご確認ください。
【那須温泉 那須オオシマフォーラム】の詳細情報
◆ 旬の野菜を使った人気のせいろ蒸しと天然温泉を満喫!那須ICからお車で約12分。
宿 名 | 那須温泉 那須オオシマフォーラム |
---|---|
宿種別 | 旅館 |
温 泉 | 新那須温泉 |
お風呂 | 貸切風呂・大浴場 |
プラン | 直前割引・グループ・家族旅行 |
エリア | 栃木県 > 那須・塩原 > 那須 |
住 所 | 栃木県那須郡那須町大字湯本205 |
|
※プラン等最新情報は公式サイトからご確認ください。
※上記プランは「朝夕」「朝のみ」食事付以外をご案内しています。
その他の『那須温泉 那須オオシマフォーラム』取扱い旅行会社のプランはこちらから
那須温泉郷(新那須温泉)について
那須温泉郷(なすおんせんきょう)は、那須町の北西部にそびえる茶臼岳の山腹に散在する温泉の総称です。名湯百選の温泉で、江戸時代後期「温泉番付」では、東の大関草津温泉に次ぐ東の「関脇」に位置付けられていました。日光国立公園内の那須岳南麓に位置し、同じ那須岳南麓には皇室が静養に訪れる那須御用邸があります。那須連山の主峰・茶臼岳は、栃木県唯一の活火山で、福島県南部を含む那須地方のランドマーク的存在で、いまなお白い噴煙を上げながら広大な山麓一帯に豊富な火山性温泉を自然湧出させています。
温泉名 | 那須温泉郷(新那須温泉) |
---|---|
泉 質 | 単純温泉 |
効 能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、慢性消化器病、痔疾、冷え症、疲労回復など |
特 徴 | 大正12年(1923)、大丸温泉の源泉から木管と自然流下を利用した引き湯に成功し、那須温泉の南、旭橋の下手に旅館が開業し、その辺り一帯を新那須温泉と呼ばれています。引き湯とはいっても源泉の温度は70度と高い温泉です。 |