写真提供:じゃらんnet
湯畑まで徒歩約2分!夕朝食はお部屋食&湯畑・わたの湯2種の源泉が愉しめる。
バスターミナルやコンビニも徒歩2分、立地と温泉を重視する方におすすめの宿です。夕朝食ともにお部屋食でゆっくり寛げます。内湯の他、無料の貸切風呂が2つ。希少な湯畑・わたの湯2種の源泉が愉しめます。草津温泉の中でも良質で貴重な「湯畑」の源泉を引湯し、100%天然温泉掛け流しの湯が入浴可能です。上質な源泉の湯は、まろやかでとても好評です。
※提携終了等の場合、下記に旅行会社 がある場合、現在も提携していることもありますのでご確認ください。
【草津温泉 飯島館】の詳細情報
◆ 湯畑・わたの湯2種の源泉を堪能!夕朝食はお部屋食で家庭的なお食事に舌鼓。
宿 名 | 草津温泉 飯島館 |
---|---|
宿種別 | 旅館 |
温 泉 | 草津温泉 |
お風呂 | 源泉掛け流し・貸切風呂・混浴風呂・大浴場 |
プラン | 部屋食 |
エリア | 群馬県 / 草津 |
住 所 | 群馬県吾妻郡草津町草津447-8 |
|
※プラン等最新情報は公式サイトからご確認ください。
その他の『草津温泉 飯島館』取扱い旅行会社のプランはこちらから
草津温泉について

温泉名 | 草津温泉 |
---|---|
泉 質 | 酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)含鉄泉 |
効 能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、打ち身、慢性消化器病、冷え性、慢性皮膚病、切り傷、火傷、慢性婦人病など |
特 徴 | 草津温泉は、日本の群馬県吾妻郡草津町にある温泉で、林羅山の日本三名泉に数えられる温泉です。江戸時代の温泉番付では当時の最高位である東大関に格付けされた、日本を代表する名泉の一つです。源泉は、公的に管理している大源泉が6つ(湯畑、白旗、西の河原、地蔵、煮川、万代鉱)存在するほか、綿の湯(わたのゆ)や、ホテル等が所有している小源泉も多数存在します。自噴する温泉の湯量は極めて豊富で、湯温も高く、万代鉱源泉ではラジエーターを使い高い湯温を下げて配湯しています。観光客向けに、草津節などを唄いながら木の板(湯もみ板と言う)で温泉をかき回し、湯温を下げる「湯もみ」が行われているところもあります。 |